手拍子そろえてシャシャンがシャン

道産子なら誰もが懐かしい北海道の夏の風物詩「子供盆おどり唄」の掲示板です。





Re: トンネルを抜けるとそこは赤平だった  投稿者:てっちんパパ  投稿日:2007年 5月 9日(水)19時43分56秒 58x80x143x26.ap58.ftth.ucom.ne.jp   返信・引用
  > No.219[元記事へ]

DOSANKOさん お久しぶりです。
おじゃまします。
私もこのスレ知ってました。
〜目敏いですねぇ〜
\(◎o◎)/!ドッキ!
びっくりしました。
この書き込みも知ってるです。
|・v・)/poripori。。。。
せっかく、懐かしんで書き込んだのだが、スレの参加者(若い衆?)からの
反応を得られなかった少し切ない書き込みだと感じるであります(T_T)/~~~
尚、このスレ自体はその後も続いていて、現在ver13まで続いているようです。

〜トンネルを過ぎるとそこは歌志内であった。
今年の夏休みは北海道にいけるかな?
だけど、盆踊りの時期から少しはずれてそうです。
歌志内のチロルの湯や芦別スターライトホテルの温泉に行くのが楽しみです。
まだやっているのかな?

ではでは〜

http://8412.teacup.com/kodomobonodoriuta/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fhoihoi-techin-papa.cocolog-nifty.com%2F

 

てっちんパパさん、こんばんは  投稿者:DOSANKO  投稿日:2007年 5月10日(木)01時47分12秒 s133207.ppp.asahi-net.or.jp   返信・引用
  てっちんパパさん、こんばんは
この掲示板は季節外れのテーマだけに大多数の人の注目外、ご覧になっていただけるだけでもうれしいです。
私もてっちんパパさんのブログ拝見させていただいています。
赤平については、もしかしたらてっちんパパさんがお書きになられたのでは? と私は思っていました。
確かにVer.13までありますね。

歌志内のチロルの湯というのは、私が歌志内にいたころはなかったように思います。
私は奈井江のある中学校を卒業していますが、そこはとっくになくなってしまいます。
そのあとにできたのが奈井江温泉、こちらは一度行ったことがあります。
チロルの湯もチャンスがあったら一度行ってみたいなと思います。
まずは今年是非行ってみたいと思っているのが芦別の北海道大観音です。できればお盆にでも。。。
何かご利益の一つでもと期待していますが、はたしてスケジュール調整して行けるかどうか?

以前はそうでもなかったが、最近は故郷が無性に恋しくなってきました。
だんだんと年をとってきたせいかなと思わざるをえません。

http://8412.teacup.com/kodomobonodoriuta/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fkodomobonodoriuta.kirara.st%2Fhokkaido%2F

 

秩父別での積み残し、こちらでも報道  投稿者:DOSANKO  投稿日:2007年 5月12日(土)00時51分35秒 s133207.ppp.asahi-net.or.jp   返信・引用  編集済
  9日頃に留萌本線の秩父別(ちっぷべつ)駅で大量の積み残しをしたまま
列車を発車させたということがあったらしい。
地元ではずいぶんと報道されているのだろうと思われるが、今朝こちらのテレビでも報道していました。
JR側の話や地元の報道ではマナーの悪い高校生がデッキから動かなかったからということらしい。
こちらのテレビの報道では、JR側は車両の中央付近では余裕があり、いくら奥まで詰めるようにアナウンスしても
高校生はデッキから動こうとしなかったと指摘するとともに、車両数は1両でもいままで問題がなかったとのこと。
それに対して高校の先生が定員に余裕がないと反論するとともに、
車両数を1両から2両に増やすようJR側に要望を出していたという内容でした。

おそらく北海道の車両はいまもデッキと客室は完全に区分されているタイプかと思います。
客席はボックスタイプではないかと思う。自分の経験ですと、このタイプの車両は通路が狭く、
奥のほうに余裕がってもデッキが込み合うことが多かったように思います。
高校生のマナーの悪さが指摘されているようだが、高校生が乗っていなくとも込めばそうなるように思います。
しかも出入り口が車両の最前部と最後部にしかなく、
デッキが込み合うと乗降客の少ない駅に降りる客は降りれなくなる不安から
余計デッキが込み合うのではないかと思う。

留萌本線はいまは1両編成で1時間に1本ぐらいしかないらしい。
自分の記憶では昔は数両あったように思います。
かって羽幌炭鉱が栄えた頃には道央への重要なルートであったに違いありません。

http://8412.teacup.com/kodomobonodoriuta/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fkodomobonodoriuta.kirara.st%2Fhokkaido%2F

 

意外なほど子供が多い?  投稿者:DOSANKO  投稿日:2007年 5月13日(日)00時53分57秒 s133207.ppp.asahi-net.or.jp   返信・引用  編集済
  私が子供の頃は子供の数はずいぶんといたものですが、近年は少子高齢化で子供の数は相当減っているようです。
でも子供盆踊りの写真や映像を見ると、どこから来るのか意外なほど多くいるのに気がついていました。
子供の多さに驚いているのは私だけではないようです。
そのことが「花ときどき十七音」というブログにあります。

「花ときどき十七音」
http://8412.teacup.com/kodomobonodoriuta/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fpiromari.exblog.jp%2Fm2006-08-01%2F%233100016

(次からが「花ときどき十七音」から‘盆踊り’について抜粋した箇所です)

盆踊り                         2006・8・17

今日と明日の夜は、近くの公園で盆踊りが開かれます。
こうして夏が少しずつ終わりに近づいていくのでしょうか。
札幌は例年にない暑さのせいか、今夜は涼を求める沢山の人で賑わいました。
この会場では昔からボランティアで太鼓を敲く人や民謡を唄う人がいて、なかなか迫力があります。
わが子も中学・高校生のときには、掌に豆を作りながら「バチ」を握っていました。

私も、遊びに来ていた孫を連れて「子供盆踊り」に参加してみました。
が、何に驚いたかというと、その子供の数の多さです。やれ少子化とか高齢化社会とか言われ、
いつもひっそりしている町内ですが、どこからこんな数の子供が集まってくるのかと思う程。
日本の将来も、まだまだ捨てたものではないと嬉しくなりましたね。

http://8412.teacup.com/kodomobonodoriuta/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fkodomobonodoriuta.kirara.st%2Fhokkaido%2F

 

北海道の道民性  投稿者:DOSANKO  投稿日:2007年 5月16日(水)01時09分33秒 s133207.ppp.asahi-net.or.jp   返信・引用  編集済
  あるブログで「北海道の道民性」ということである人が書かれていますが、
申し込み用紙などの都道府県欄で、「北海」だけを書き、「道」に○を付けるのに抵抗がある。
とあります。確かに私もそう思います。
いまは私は千葉県に住んでいますが、「千葉」だけを書き、「県」に○を付けるのはおかしいとは感じないが、
「北海」だけを書き、「道」に○を付けるは不自然だと思います。
それでいて、北海道の道民性のように「道」を切り離しても不自然さは感じないところが面白い。
http://8412.teacup.com/kodomobonodoriuta/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fplaza.rakuten.co.jp%2Fseasun326%2Fdiary%2F200702070000%2F

このブログでは 盆踊りについては、

盆踊りといえば、「子供盆踊り」「北海盆踊り」。

鈴 「・・・はい(笑)」
3 「え? 北海盆踊りってなんですか?」

こちらはアキちゃんが歌って納得。
『はァ〜、北海名物〜♪』 ですな!

http://8412.teacup.com/kodomobonodoriuta/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fkodomobonodoriuta.kirara.st%2Fhokkaido%2F

 

ちゃちゃんがちゃん  投稿者:DOSANKO  投稿日:2007年 5月18日(金)02時08分58秒 s133207.ppp.asahi-net.or.jp   返信・引用  編集済
  ちゃちゃんがちゃん

盆踊りの音が、聞こえる・・・。
一年前に、貧血で具合悪くしながら、聞いていた音だ。
そうだ、北海道は子供盆踊り、とかいうのと大人用の盆踊りの曲が決まっていて、
それがほぼ北海道全域に(のはず)適用されている、という面白い文化なんだよな・・・
ちゃーんこ、ちゃんこ、ちゃんこ、と聞こえているのは、子供盆踊りの歌だ、たしか。
吸い寄せられるように音の元を探して、自転車漕いでやぐらを見に行った。
・・・・・・
(省略)

以上は2006.08.13 Sundayのあるブログの一節です。
http://8412.teacup.com/kodomobonodoriuta/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fmai-photo.playgoer.com%2F%3Fmonth%3D200608

私もこの曲がもし聞こえてくれば、やはり自転車で音の鳴るほうに見に行くでしょうね。
それほどわくわくする楽しさのある曲です。
この曲のある北海道に生ま育って本当によかったと思うのです。
北海道に生まれなかったらこの曲を知らずに一生終える違いないからです。
それは大変不幸なことに違いない。
だから自分の晩年はこの曲が鳴り響く北海道に戻りたいと思うのだ。
北海道の人々は未来永劫この曲を大切にして欲しいものです。

http://8412.teacup.com/kodomobonodoriuta/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fkodomobonodoriuta.kirara.st%2Fhokkaido%2F

 

「子供盆おどり唄」について正確に知る人は多くない  投稿者:DOSANKO  投稿日:2007年 5月19日(土)21時59分31秒 s133207.ppp.asahi-net.or.jp   返信・引用
  「子供盆おどり唄」ですが、北海道では多くの人に知られているわりには、
この曲について正確なことを知っている人は多くないようである。
あるブログで別バージョンの「子供盆踊り歌」の歌詞の内容について書かれています。
坪松一郎氏の作詞部分は1番から3番までなのに、
それ以外もそう思われてしまっているという間違いの例です。

「Passionate Saffron くらげ日記」
http://8412.teacup.com/kodomobonodoriuta/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fblog.livedoor.jp%2Fflamie%2Farchives%2F51031341.html

(次ぐからが、「Passionate Saffron くらげ日記」から2007年04月12日の一部を抜粋したものです)

ちなみにamaやんは、 「高校三年生」 のサビから 「子供盆踊り歌」 につながると、5歳児の頃から思い続けている。

「子供盆踊り歌」 とは北海道に50年前から伝わるお祭の定番曲、子供向け盆踊りのこと。
《シャンコ》 の部分がちゃんこちゃんこと聞き間違えられやすいが、
「ほら回れ」 は2番の歌詞で、実際は8番まであるそうだ。

「昨日けんかをしたけど今日は みんな忘れて仲直り 見よう見まねで輪になって ほら輪になって」(5番)

「太鼓たたけばやぐらから 北斗七星手がとどく ほら手がとどく」(7番)

などはまさに声に出して読みたい日本語。
目を瞑ってみると、いっさいの曇りの無い夜空と、いまにも降ってきそうなたくさんの星々が瞼の奥に浮かんでくる。

中でも出色なのが

「いつもお転婆あの娘にこの娘 浴衣姿ですましてる うちわ片手に松のかげ ほら松のかげ」(6番)

コレ。
この情景なくして何が祭か。
お転婆、浴衣姿ですましてる、松のかげ。
この少ない単語で作詞者の坪松一郎氏は、仄かにけむる祭の匂いを的確に表現しているのである。

とまあ、盆踊りの注釈はこのくらいで良いとして、
高校三年生からつながってしまったという話だ。

http://8412.teacup.com/kodomobonodoriuta/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fkodomobonodoriuta.kirara.st%2Fhokkaido%2F

 

北海道のテレビ局はずいぶんと増えました  投稿者:DOSANKO  投稿日:2007年 5月23日(水)01時00分42秒 s133207.ppp.asahi-net.or.jp   返信・引用  編集済
  私がまだ北海道にいた頃は地元のテレビ局は北海道放送(HBC)、札幌テレビ(STV)しかなかったと思う。
だから見れるチャンネル数はNHKの一般放送と教育放送の2つを加えて4つでした。
それがいまでは北海道文化放送、北海道テレビ、テレビ北海道などというのもあるようだ。
それを考えると北海道のテレビ局はずいぶんと増えました。
テレビではないが、STVラジオでのホームページに『BON BON盆おどり 写真館』その2というのがあるので紹介します。

『BON BON盆おどり 写真館』その2  8月18日(金)
http://8412.teacup.com/kodomobonodoriuta/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fwww.stv.ne.jp%2Fradio%2Ftokimeki%2Fnon%2Fsearch%3Fidno%3D20060817161205

(その中から一部抜粋し紹介します)

8月14日(月)の夜、東区の「第30回栄町親交納涼大会」にお邪魔して行なった『ときめき BON BON盆おどり』。
第一部のステージのクライマックスで行なったみのやさんによる「UFOを呼ぶ儀式」・・・。
手をつないで、「U〜F〜O来ーい!」と唱え、空を見上げると・・・あっ!こっこれは!!!!!

その後、「子供盆踊り」がスタート。
♪シャンコシャンコ シャンコ シャシャンがシャン・・・というおなじみの盆踊り歌に乗せて、
パーソナリティーも子供達と一緒に踊りました。

ちびっこ、それも女の子に人気だったのがおかもっちゃん
♪つねにキレイな浴衣を着た可愛らしい子供達に囲まれていました
♪んもぅ〜モテモテなんだから。

http://8412.teacup.com/kodomobonodoriuta/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fkodomobonodoriuta.kirara.st%2Fhokkaido%2F

 

♪そろたで〜そろった、さなえがそ〜ろ〜た〜♪  投稿者:DOSANKO  投稿日:2007年 5月24日(木)23時00分39秒 s133207.ppp.asahi-net.or.jp   返信・引用
  「子供盆おどり唄」の歌詞は正確に記憶している人は少ない。
♪そろたで〜そろった、さなえがそ〜ろ〜た〜♪ と間違って記憶している人もいる。
私は ♪そろた〜そろた、稲穂がそ〜ろ〜た〜♪ というのも知っています。
ただこれは、「子供盆おどり唄」という意識は持っていませんが、替え歌だったんだろうか?
これほど北海道で知られているわけだから替え歌の一つや二つぐらいあっても不思議ではないんですけどね。

「家具インテリア*札幌ファニシングTERRAメールマガジン」
http://8412.teacup.com/kodomobonodoriuta/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Finterior-terra.jp%2Femag%2F2006_08_02.html

(そこから盆踊りについて書かれている部分です)

あなたのまちの盆踊り、教えてください

北海道は、お盆が過ぎると
 小学生の夏休みも終わり(2学期は、確か、8月20日前後)
 夏ももう、終わりです。

 そんな夏をしめくくるのが
 盆踊り♪(だと、お祭り好きの品原は思っています)

 大通り公園でも、8月14日(月)〜20日(日)
 盆踊り大会が開かれます。

 18:30〜19:30が、「子供盆踊り」。

   ♪そろたで〜そろった、さなえがそ〜ろ〜た〜♪
   と、私は記憶しているのですが・・・

 19:30〜21:30が、「北海盆歌」。

   ♪北海名〜物、数々、ホラあ〜れどよ〜♪
   (ドリフの全員集合のオープニング、元歌です)

 どちらも、けっこう調子のいい、ポップな曲なんです。

どこのまちでも、にぎやかに盆踊りが行われているのかと
 思っていたのですが・・・そうでもないのでしょうか?

 やっぱり、道産子は、お祭り好き?

http://8412.teacup.com/kodomobonodoriuta/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fkodomobonodoriuta.kirara.st%2Fhokkaido%2F

 

夕張の子供盆踊りの歌  投稿者:DOSANKO  投稿日:2007年 5月26日(土)20時08分35秒 s133207.ppp.asahi-net.or.jp   返信・引用  編集済
  夕張市は昨年市財政の破綻で全国的に知られるところとなりました。
先月市長が代わり再建に向けての新たなスタートを切りました。
その夕張ですが、以前に「夕張子ども盆踊りの歌」があったということを書きました。
どの程度使われていたのかはわかりませんが、「子供盆おどり唄」もあったようです。
かってはおそらく両方とも使われた頃もあったんだろうと思う。
はたしてどちらが主だったんでしょうかね?
もっともいまでは盆踊りどころではない?
夕張市のホームページの2004年の掲示板に子供盆踊りの歌についての投稿がありますので紹介します。
やはり「子供盆おどり唄」の歌詞は正確ではないですね。

「夕張市のホームページの掲示板」
http://8412.teacup.com/kodomobonodoriuta/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fwww.dolphin.co.jp%2Fhpr%2Fyubari%2Fbbs%2F040531.htm

2004年05月19日 (水) 14時52分13秒 JST

つるチャンさん
若菜東小学校の閉校記念誌[坂道]をお持ちのようで。
同じ資料ですので、別な情報がありましたら、書き込みます。

[夕張子ども盆踊りの歌]
 そろた揃うた よい子の踊り
 笛も太鼓も よくはずむ
 うたが揃えば 心も揃い
 やまに自慢の 灯がゆれる
 トント足拍子 シャシャンと手拍子
 踊れしなよく身ぶりよく
 ソーレソレソレ トン シャシャン

2004年05月19日 (水) 13時36分09秒 JST

(前半省略)
子供盆踊り、懐かしいです。ボクはヤグラの上で太鼓を叩いていました。
トトンガトンってな具合です。
子供盆踊りは8時までで、終わるとき、飴とかおやつが出ました。
それを食べながら、大人の盆踊りの太鼓を叩いていたのを思い出します。
北海盆唄です。盆踊りの間は、何か甘酸っぱくて、ワクワクしました。
きっと夜遅くまで外にいることができるからでしょう。
カンテラ持って、あちこちの家をまわったり、ヤグラの準備手伝ったり・・・。
また、好きな女の子の浴衣姿。お姉ちゃんたちもなんか色っぽく見えた。
北海道の夏は蚊よりも羽蟻が多く、カンテラの中にいっぱい死んでいた。
あの独特のロウソクの匂い。
「いま、死んでいる人が帰ってきているだよ」って聞いてドキリとした。
ヤグラから一歩離れた暗闇、子供心に、見物人だか仏様だかわからない。
二十日お盆で盆踊りが終わると、本当に「祭りのあと」の心境で悲しくなりました。
仏様も帰っていく、秋風の空。学校ももうすぐ始まる。
北海道の夏休みは短いね・・・。

2004年05月18日 (火) 19時46分01秒 JST

♪♪ チャンコ チャーンコ チャンコ チャチャンコチャン
    手拍子そろえて チャチャンコチャン
    そーろった そーろぉた よーいこの おどり

 こんな歌いだしの、こどもの盆踊り曲がありましたよね。
 毎年の盆踊りで踊ったものでした。
 歌詞をご存じの方、踊りをご存じの方、いらっしゃいませんか?
 本当は、昭和40年代に小学生だった私たち子供にとって、
 午後8時以降の大人の踊りにも参加したかったんですけれど・・・。
 5年生か6年生だった時、一度だけ大人たちが「今晩だけ、いいぞ!」と云ってくれて、
 盆踊り最終日に大勢で踊ったはずです。
 あの日の夜は、嬉しかったなぁ。

http://8412.teacup.com/kodomobonodoriuta/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fkodomobonodoriuta.kirara.st%2Fhokkaido%2F

 

子供盆踊りの動画  投稿者:DOSANKO  投稿日:2007年 5月30日(水)01時50分15秒 s133207.ppp.asahi-net.or.jp   返信・引用  編集済
  久しぶりに子供盆踊りの動画の紹介です。
また昨年8月16日の札幌大通公園でのものです。
盆踊りの最中に子供たちの太鼓体験が盆踊り期間中毎日行われています。
今回の動画は太鼓体験に選ばれた子供たちの名を発表しているシーンです。
札幌大通公園の盆踊り期間は8月14日〜8月20日です。
この間毎日行われています。内地では考えられない長さではないかと思います。
それだけ北海道は盆踊りが盛んであるといっていいでしょう。
いつもどうりmpg (24.1MB)とwmv (4,81MB)を用意しました。

「札幌大通公園子供盆踊り」(2006年8月16日)
http://8412.teacup.com/kodomobonodoriuta/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Ftimiweb.minidns.net%2F%7Eangel-timi%2Fkodomobonuta%2Fmovie%2Fsapporo20060816-2.mpg
http://8412.teacup.com/kodomobonodoriuta/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Ftimiweb.minidns.net%2F%7Eangel-timi%2Fkodomobonuta%2Fmovie%2Fsapporo20060816-2.wmv

http://8412.teacup.com/kodomobonodoriuta/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fkodomobonodoriuta.kirara.st%2Fhokkaido%2F

 

‘ちゃんこちゃんこ’と聞こえてくると  投稿者:DOSANKO  投稿日:2007年 6月 2日(土)01時35分25秒 s133207.ppp.asahi-net.or.jp   返信・引用
  少し前に子供盆踊りの動画を見て意外なほど子供が多いのに気がついたという話をしました。
昨年のお盆に帰省したときは町の中は駅前というのに不気味に静まりかえっていて、
夏休み中というのに子供たちが遊ぶ姿どころか人影はまばらでした。
それでも盆踊りとなると子供たちは結構たくさん集まってくるのであろうが、普段はどこに行ってしまうのだろう。
いまの子供たちは自宅に閉じこもって勉強ばかりしているようには思えないし、ちょっと不思議な感じがします。
私が子供の頃‘ちゃんこちゃんこ’と聞こえてくるといてもたってもいられなかったものです。
その点ではいまの子供たちもやはり同じなのかなあと思ったりもします。
芦別での子供盆踊りも子供が多いですよね。今年は何とかスケジュールが取れないかと思っています。

あちらの先生のサイトから
「北海道観光大全 > 北海道の盆踊り 芦別市本町地区納涼盆踊り」
http://8412.teacup.com/kodomobonodoriuta/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fwww.onitoge.org%2Furuhashi%2Fullambana%2Fashibetsu.htm

http://8412.teacup.com/kodomobonodoriuta/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fkodomobonodoriuta.kirara.st%2Fhokkaido%2F

 

1位は夕張市、2位は赤平市  投稿者:DOSANKO  投稿日:2007年 6月 3日(日)23時42分55秒 d248152.ppp.asahi-net.or.jp   返信・引用  編集済
  今朝の日経新聞に地方自治体の4%超にあたる78市町村の財政(公営企業などを含む連結ベース)が
2005年度に赤字だったとありました。
それによると、夕張市の連結実質収支比率(各会計の実質収支比率/標準財政規模)が
夕張市が−364.6%でワースト1位、赤平市が−69.3%(赤字32億円)で同2位でした。
何とワースト30位の中に北海道が10市町村入っていて、いまの北海道の現状を表しているものと思われます。
夕張市と赤平市はかっての炭鉱の町、美唄市が20位に入っています。
炭鉱ではこの3都市だけだから、悪いのは炭鉱の町だけではないといえる。
歌志内市と芦別市は炭鉱の町ながら意外にも入っていませんでした。
 

bon dance  投稿者:DOSANKO  投稿日:2007年 6月 6日(水)00時54分15秒 s133207.ppp.asahi-net.or.jp   返信・引用  編集済
  盆踊りのことを英語では「bon dance」というらしい。
いままで何度もBon danceという表現を見かけたので本当であろう。
あるブログに盆踊りの事を英語で「bon dance」と言う事を知った時に妙に笑ってしまったとあります。
無理もないです。私もさすがにあるところで英語では「summer dance」としました。
そこであるブログから盆踊りについて書かれた部分を抜粋で紹介します。

気ままなネコ的生活「盆踊りへ GO!」2005-08-14

(次からが「盆踊りへ GO!」からの抜粋箇所です)

今日から大通公園で盆踊りが始まりますっ!
というわけで、浴衣を着て盆踊りにGO!!

北海道では子供向けの「子供盆踊り」と、大人向けの「北海盆踊り」があります。
私はもっぱら、子供の頃から慣れ親しんでいる「子供盆踊り」専門です (^^♪
(案外、そういう大人も多いのでは!?)

盆踊りの季節になると、近所の公園などでも盆踊りが行われるので
どこからともなく「子供盆踊り」の曲が聞こえてきます♪
ん〜なんとも風流ですねぇ (^^)

そういえば、中学校の時の英語の教科書で
盆踊りの事を英語で、「bon dance」と言う事を知った時に
妙に笑ってしまったという記憶があります。

盆踊りは18:30からですが、
12:00から、飲食ができたりする「フードスクエア」が始まるようなので、
少し早めに出かけようかな〜と思います

「気ままなネコ的生活「盆踊りへ GO!」

http://8412.teacup.com/kodomobonodoriuta/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fblog.goo.ne.jp%2Fkimamamakineko%2Fm%2F200508

 

大人になっても「子供盆おどり唄」のほうが好き  投稿者:DOSANKO  投稿日:2007年 6月 9日(土)00時52分39秒 s133207.ppp.asahi-net.or.jp   返信・引用  編集済
  こちらのブログに「子供盆おどり唄」と「北海盆唄」がアップされています。
ただし、30秒ぐらいの短さです。現場での録音ではないかと思います。
2曲を何度聞きくらべても、私は子供の頃から慣れ親しんでいる「子供盆おどり唄」のほうが好きです。
私だけでなく、そういう大人は少なくないはずです。

「我が家の出来事写真日記」
ふれあい夏祭り 作成日時 : 2006/08/13 01:09
http://8412.teacup.com/kodomobonodoriuta/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fkmeey.at.webry.info%2F200608%2Farticle_12.html

http://8412.teacup.com/kodomobonodoriuta/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fkodomobonodoriuta.kirara.st%2Fhokkaido%2F

 

You Tube「子供盆踊り」映像  投稿者:DOSANKO  投稿日:2007年 6月10日(日)01時33分25秒 s133207.ppp.asahi-net.or.jp   返信・引用
  You Tubeに子供盆踊りの映像がありました。
ただ映像が暗くて提灯の明かりしか見えないのは残念、
もしかしたら自分のパソコンモニターのせい?
音のほうは相当悪いです。

You Tube「子供盆踊り」映像
http://8412.teacup.com/kodomobonodoriuta/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fwww.youtube.com%2Fwatch%3Fv%3DRqUYUtSbV0Q

http://8412.teacup.com/kodomobonodoriuta/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fkodomobonodoriuta.kirara.st%2Fhokkaido%2F

 

野村 武雄とは?  投稿者:DOSANKO  投稿日:2007年 6月11日(月)01時54分47秒 s133207.ppp.asahi-net.or.jp   返信・引用  編集済
  「子供盆おどり唄」といえば、何かにつけ出てくるのが野村武雄という人物である。
新冠のレコード館に「子供盆おどり唄」の初版レコードが所蔵されているのがわかったとき、
そのレコードを手に持って写っていました。
「子供盆おどり唄」に関する講演会などによく顔を出すようである。
その野村武雄について、指導者として紹介されているサイトがあります。

「教養を身につける 史学・文化財・伝統文化 文化財・伝統文化」
野村 武雄
http://8412.teacup.com/kodomobonodoriuta/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fe-lalala.org%2Fist%2Fist_view_dtl.php%3Ff_ist_seq%3D601%26f_cat_kbn1%3D%26f_cat_kbn2%3D%26f_cat_kbn3%3D%26f_word%3D

これによると、指導内容の一つに「子ども盆踊り唄」に関するものがあります。
その部分を抜粋してみると、

江別を中心とした戦前、戦後の児童文化財として創作された「子ども盆踊り唄」の前史、
創作者、協力者、普及者たちの歴史と戦後の普及、改悪と著作叙法に基づく遺族とレコード会社の話合い、
改善、再生の過程の説明(坪松、藤沢、山本、睦などの人物)

http://8412.teacup.com/kodomobonodoriuta/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fkodomobonodoriuta.kirara.st%2Fhokkaido%2F

 

こどもぼんおどりか  投稿者:DOSANKO  投稿日:2007年 6月13日(水)01時31分9秒 s133207.ppp.asahi-net.or.jp   返信・引用
  フリーひゃっかじてん『ウィキペディア(Wikipedia)』のひらがな版?によると、
「子供盆踊り歌」は次のようになっています。
これによると、「子供盆踊り歌」は‘こどもぼんおどりか’になっています。
‘こどもぼんおどりうた’ではなかった?
そもそも平仮名ばかりなのは子供向けの百科事典?

フリーひゃっかじてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://8412.teacup.com/kodomobonodoriuta/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fhg.seoparts.com%2Fdir%2Fja.2ewikipedia.2eorg%2Fwiki%2F.E5.AD.90.E4.BE.9B.E7.9B.86.E8.B8.8A.E3.82.8A.E6.AD.8C

こどもぼんおどりか
しゅってん:フリーひゃっかじてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

いどう:ナビゲーション, けんさくこどもぼんおどりか(こどもぼんおどりうた)とは、ほっかいどうにおいて、
こどもむけぼんおどりにしようされるがっきょくである。さくしつぼまついちろう、さっきょくやまもとまさゆき。

1952ねん、ほっかいどうえべつしのどうようしじんできょういんでもあったつぼまついちろうが、
ほっかいどうきょういくいいんかいのいらいによりさくししたもので、そのごじゃっかんのかしのへんせんをへて、
げんざいもなおほっかいどうのこどものぼんおどりとしてもちいられている。

ほっかいどうのぼんおどりにおいては、1ぶがこどもぼんおどりかをもちいたこどもむけ、
2ぶがほっかいぼんうたをもちいたおとなむけほっかいぼんおどりなどとしてこうせいされることがおおい。

http://8412.teacup.com/kodomobonodoriuta/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fkodomobonodoriuta.kirara.st%2Fhokkaido%2F

 

子供盆踊りについて教えて!  投稿者:DOSANKO  投稿日:2007年 6月14日(木)10時17分41秒 s133207.ppp.asahi-net.or.jp   返信・引用
  本州の人から見れば、「子供盆おどり唄」による北海道の子供盆踊りは特殊なものと写るかもしれない。
でも北海道では子供盆踊りはごく普通のものである。
北海道の人にとっては「子供盆おどり唄」がどこからとも聞こえてくることでお盆になったことを実感するのである。
多くの北海道人は「子供盆おどり唄」が北海道独自のものであることを意識してはいない。
ましてやそれ以外の地域ではどのような曲が使われているかも考えないし、
子供盆踊りが北海道というよりは、ごく普通の日本の文化のとして受け止めているともいえる。
ところが実際は違い、北海道以外には「子供盆おどり唄」がないことを知ると愕然とするのである。
他の地域では子供盆踊りというものがなく、大人も子供も同じ曲で一緒に踊ることを知った北海道の人が
「子供盆踊りについて教えて!」と質問している掲示板があるのでその問答を抜粋で紹介します。

 ジネコ「子供盆踊りについて教えて!」
http://8412.teacup.com/kodomobonodoriuta/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fwww.jineko.net%2Fkanojotachi%2Fdata%2F133273.html

子供盆踊りについて教えて!

投稿日:2003/10/19(Sun) 23:29 No.133273

どさんこ
主婦
34歳 はじめまして!私は北海道に住む者ですが、
教えていただきたいのです。
北海道では、子供の部と大人の部が時間で分かれており、
子供用の盆踊りの曲があり、チャンコチャンコチャンコ
チャチャーンがチャンといえば、大抵はわかってもらえる
フレーズがあるのです。
また、子供の部が終わるときには、みんなにお菓子が
配られるのですが、主人と話していると、それは北海道だけで、
関西方面では、子供も東京音頭を踊るんだってというのです。
本当なのでしょうか?お菓子ももらえないのですか?
どうか教えてください!

お返事: 子供盆踊りについて教えて!

投稿日:2003/10/20(Mon) 22:50 No.133579

きや
主婦
38歳 両親北海道出身で東京育ちのものです。
北海道は小さい頃に夏休みは必ず行っていたのでそうでしたね。
お菓子をもらった記憶はないですけど。。。

東京は(と言っても私の住んでいたところは)大人も子供も同じものを踊りましたよ。
当然「東京音頭」「炭坑節」「大東京音頭」などで特に大人、子供の時間帯の区切りはありませんでした。

で、現在は千葉に住んでますが、千葉も東京と同じです。
今の自治会は8時に子供にお菓子を配ってくれました。

主人は大阪出身ですが、大阪は「河内音頭」がメインらしく、
今年の夏初めて盆踊りデビューした娘(7歳)に「河内音頭踊るんだ!」(ここは千葉)と言うので
私が「あるわけないじゃん!」と言いました。

http://8412.teacup.com/kodomobonodoriuta/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fkodomobonodoriuta.kirara.st%2Fhokkaido%2F

 

「北海道限定子供盆踊り」解説付きムービー  投稿者:DOSANKO  投稿日:2007年 6月14日(木)22時18分0秒 s133207.ppp.asahi-net.or.jp   返信・引用  編集済
  「子供盆おどり唄」について解説付きで踊ってみせている面白いムービーがあります。
シャンコシャンコが正しのを知ったが、ちゃんこちゃんこと聞こえるので違和感があるとか、
北海道限定であるのを知ったとか解説しています。
19歳まで北海道にいていま埼玉県にいる娘のようです。
ムービーは少々重いので、しばらく辛抱が必要です。
バックの伴奏は鬼峠先生提供の上富良野町の「大雄寺盂蘭盆会縁日」のもののようです。


「チャコレ MOVIE 北海道限定子供盆踊り」
http://8412.teacup.com/kodomobonodoriuta/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fwww.chacolle.com%2Fmovie.php%3Fid%3D34c0c71516de42c31390982651898bd5

http://8412.teacup.com/kodomobonodoriuta/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fkodomobonodoriuta.kirara.st%2Fhokkaido%2F

 

以上は、過去順201番目から220番目までの記事です。 7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  |  《前のページ |  次のページ》 
/17 




   
teacup. ] [ 女子高生に人気のオリジナル名刺! ] [ The自己紹介 ] [ 超カンタン掲示板作成! ] [ 広告ナシBBS ] [ ブログでお小遣いGET! ]
RSS

パスワード

teacup.AUTO BBS Lv3